楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年07月12日
EOTech 551の取り付けが傾くという噂について
今回は小ネタです。最近もらったコメントに対する返信なので~手短に。
いつぞやのEOTech祭りにいただいたコメント→「当方所持の実551ですが、M4実ッパーおよびSGTのHK416アッパーに取り付けると、アッパーレイル面と比べどうやっても傾くのですが貴殿のは如何でしょうか。ホロのマウント部がどう見てもピカティ二規格じゃないような気がしてなりません。目的が近距離ですからこんなモンなのでしょうか。
スペーサーを嚙ます以外に水平にする良い方法があればご教授願いたく、よろしくお願いいたします。」だそうです。
そんなわけで確認してみます~551ユーザーしか需要ないでしょうが~。

土台ぽんはこちら。mk18mod1ぽん/途中で飽きた仕様です。upperは確かBushmaster製実ッパー、railはDDの実、ロアは純正にColt刻印+セラコート。そのほかはレプですが、ハイダーとかPEQとかまで手をかける前に飽きて放置中です。mk18はmod0派なので、正直mod1とかどうでもいいです。
で、順にその辺のEOTechをのせのせしてみます。
①551/2002年

EOTechシリーズの最初期モデル。きもーち、左へ傾いている気がしないでもない、程度。
②551/2004年

こちらもきもーち、左へ傾いている気がしないでもない感じ。①②ともに指摘されなければ気がつかない程度ではありますが~。
レンズが黄ばんで見えるのは対物側に貼ってある防護ガラスの影響です~。
③551/2005年

こちらは明らかに左に傾いていますねー
④552/2010年

⑤553TAN/2007年

⑥XPS/2011年

ここらはほぼまっすぐ。かすかに右に傾いている気がしないでもないですが、気のせいレベルです。
裏側の写真は撮り忘れましたが、明らかにこれが原因で傾く!!という異常は指摘できません。マウント部のレールとかみ合う部分の微妙な曲面が原因としか思えない(※固定用のロックパーツは傾きに影響しません)ので修正も困難です。スペーサーかませばほぼ水平は出せるでしょうが、脱着の際にゼロが狂うのは避けられないので微妙です。
多分、肉くってる国の人は多少傾いてても気にしてないのだと思います。所詮made in USAなので~おそらく個体差で多少傾くのは仕様だと思われます。だって、所詮近距離用の照準器だし、狙って撃つには問題ない程度の話だし。
「EOTechが装着時に傾くのは、それはそれでリアルなんだ」とでも認識しましょう。だって実際そうなんだし。
飽きたので終了です。最近、娘が生まれてそれどころでない。

いつぞやのEOTech祭りにいただいたコメント→「当方所持の実551ですが、M4実ッパーおよびSGTのHK416アッパーに取り付けると、アッパーレイル面と比べどうやっても傾くのですが貴殿のは如何でしょうか。ホロのマウント部がどう見てもピカティ二規格じゃないような気がしてなりません。目的が近距離ですからこんなモンなのでしょうか。
スペーサーを嚙ます以外に水平にする良い方法があればご教授願いたく、よろしくお願いいたします。」だそうです。
そんなわけで確認してみます~551ユーザーしか需要ないでしょうが~。

土台ぽんはこちら。mk18mod1ぽん/途中で飽きた仕様です。upperは確かBushmaster製実ッパー、railはDDの実、ロアは純正にColt刻印+セラコート。そのほかはレプですが、ハイダーとかPEQとかまで手をかける前に飽きて放置中です。mk18はmod0派なので、正直mod1とかどうでもいいです。
で、順にその辺のEOTechをのせのせしてみます。
①551/2002年
EOTechシリーズの最初期モデル。きもーち、左へ傾いている気がしないでもない、程度。
②551/2004年
こちらもきもーち、左へ傾いている気がしないでもない感じ。①②ともに指摘されなければ気がつかない程度ではありますが~。
レンズが黄ばんで見えるのは対物側に貼ってある防護ガラスの影響です~。
③551/2005年
こちらは明らかに左に傾いていますねー
④552/2010年
⑤553TAN/2007年
⑥XPS/2011年
ここらはほぼまっすぐ。かすかに右に傾いている気がしないでもないですが、気のせいレベルです。
裏側の写真は撮り忘れましたが、明らかにこれが原因で傾く!!という異常は指摘できません。マウント部のレールとかみ合う部分の微妙な曲面が原因としか思えない(※固定用のロックパーツは傾きに影響しません)ので修正も困難です。スペーサーかませばほぼ水平は出せるでしょうが、脱着の際にゼロが狂うのは避けられないので微妙です。
多分、肉くってる国の人は多少傾いてても気にしてないのだと思います。所詮made in USAなので~おそらく個体差で多少傾くのは仕様だと思われます。だって、所詮近距離用の照準器だし、狙って撃つには問題ない程度の話だし。
「EOTechが装着時に傾くのは、それはそれでリアルなんだ」とでも認識しましょう。だって実際そうなんだし。
飽きたので終了です。最近、娘が生まれてそれどころでない。

ぽすてっどばいdokugiko。
Posted by ゲストロン at 00:03│Comments(3)
│毒ギコ。
この記事へのコメント
詳細な情報を発信ありがとうございました。
当方の551は貴殿の2005fyモノと同様の傾きでした。
ブースター付けると明らかに傾くので正直キモチ悪いのです。
諦めてトリジコンに替えときます。
取り急ぎお礼まで
当方の551は貴殿の2005fyモノと同様の傾きでした。
ブースター付けると明らかに傾くので正直キモチ悪いのです。
諦めてトリジコンに替えときます。
取り急ぎお礼まで
Posted by 歩 at 2016年07月14日 08:46
赤ちゃん可愛い!!
Posted by papa
at 2016年09月27日 10:36

うふふ…娘褒めありがとうです。
最近、寝返りしてはいはいの練習をはじめたところです。
写真より万倍カワイイですよー(おやばか
最近、寝返りしてはいはいの練習をはじめたところです。
写真より万倍カワイイですよー(おやばか
Posted by 毒ギコ。 at 2016年09月28日 15:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |