2012年09月04日
KWA/UMAREX HK.45のレビューみたいなもの
…。いつの間にかブログタイトルが変わってる…(ゲス金魂のしわざにちがいない)。
まー、こないだのHK.45のレビューしときます。特にKSC版との差異について~。
実売価格22000円程度でぼちぼち流通しだした様ですねー。ハーフメタルなんでそのうちスポット的に国内問屋流通するんでははないかと思われますが。KSC御大がどう反応するかしら?
KWAってのはKSCの海外向けブランドみたいなモンかと思ってましたが、最近はKWAの方が新商品開発速度が速い(STIやmk23のシステム7化や新商品のTT-33やKriss Vectorとか)んで~あっちの方が規模が大きい気がします。KSCの方が子会社なんかな…ククク…。
パッケージはUMAREX/HKブランドなんでARES G36やらVFC MP5と共通デザインです。取説はシンプルでUSP系と共用。操作法の説明のみでパーツリストはありません。内部パーツはKSCと基本的に共用なんで、KSC HK.45の取説を入手すれば故障時も無問題。あー。でも故障時にKSCへ修理依頼しても断られると思います~。
KSC HK.45と。KWAはメタルスライド仕様。質感と内側の無着色部の色からマグネシウム系だと思われます。アルミよりも軽量。黒色塗装仕上げで、刻印は一見プリントですがレーザー浅彫の様です。スライド・フレームともに実銃にあるプルーフマークの類は一切無いです。まぁ、MP5とかもそうですが、海外向けなんで実銃そっくりだと困るのは当然ですなー。ご不満な方は鈴友さんトコで彫り直してもらいましょー。Detonatorスライドはなんか出そうな気がしません…(後述)。
フレームの素材も違うみたいで、KSCはABSっぽいですがKWAはナイロン?っぽい質感です。
スライド内側。白バッファーがKSCで黒バッファーがKWAです。BLKシステムはNS2とゆー名称ですが、system7と全く同一です…。ホップメカはsystem7の新型/アジャストスプリング仕様そのまんま。バレル周りはUSP.45と共用(バレルベースにUSP.45と書いてある)で、インナーバレルはUSP.45新型ホップ用TNバレルがそのまま使用可能です。
スライドストップのノッチも若干違います…(このKSC HK.45は初回ロット未改修…のはず)。
リコイルスプリングとハンマースプリングはKSCよりも硬めのものが使用されています。
BLKの感じ(※もちろん134aガスですよー)はメタルなんでKSCのプラスライドよりは遅いはずですが、それでも充分高速なんで全く気になりません。WA/SCWのBLKよりやや軽くて高速に振った感じですか~。全然.45っぽくないですが…。連射しても息切れ感なく、スライドストップも問題なく作動します。何よりスライド割れない安心感が大きいです~。
弾道も新型ホップなんでマルイ並みになってます~いやホントに。

マガジン比較。左からUSP.45・USP.45 match・HK.45・mk23(system7)。
サイズ的にはUSP.45 match用と同サイズです。互換性ありますが、使用は自己責任で…バンパー形状が違うので叩き込むとノズルあたりでどっか壊れそうな気がします~。ちょっと大きいだけですが、USP.45にmatchのマガジン使用するだけで作動良くなるので~銃本体は同サイズですが、USP.45と比べてHK.45は作動の点で有利なんですなぁ…但、メタルスライドの場合のみ…プラスライドだと破損率が高いだけになります…。
KWA/UMAREX mk23(system7)とUSP.45(KSC+Detonator slide)と一緒に。
Detonatorスライド発売を心待ちにしているKSCユーザーも多いと思いますが~海外ではデフォルトでメタルスライド仕様のHK.45が流通してる状況で、ニポン国内の限られたユーザーだけのためにカスタムスライド作ってくれるかはなはだ疑問です~。STI EDGE用のスライドも出てませんしねぇ…。まぁ、出たら大人買いしますがw。かみさまほとけさまでとねーたーさま(えんてんさま?)、ENTRY A1用スライドだしてくだされ~3個は買いますから~。
今回は顔出し程度ですが、新型mk23もイイですよ~。05HKまでしか知らない人はびっくりするくらいの高速BLKです。これもマグネシウムスライド仕様ですが、残念ながらホップは改良前のタイプです。一番残念なのは実銃が完全に時代遅れになった事かなぁ…レールに付けられる物がない…

まぁ、こんな感じです~。HK.45はグリップのパターンがあり得ないくらいダッサイですが、一度握ったらその評価も好転する方が多いみたいです~。KWAのHK.45ですが、スライドの耐久性と作動性、命中精度が高次元で揃っており、ゲームユースにはKSCより向いていると思います~。命中精度もマルイと遜色なくなっていますし~もともと海外高圧ガス対応なんで耐久性もマルイより高いし~HK.45に関して言えばゲーム用としてもマルイの上位機種としていいと思いますよ~。KSCは…どうしても刻印に拘らずにはいられないまにあな方用かな…あと部品供給用w。
でもUSP.45の方が好き~写真はDetonatorスライド仕様ですがゲーム用です~。USP.45デトスラはゲーム用予備用保存用で三個、SDスライドは10本くらいあります~USP.45も新旧あわせて10丁以上(※覚えてない)あったはず~。
まー病気はいつもどーりです~。みなさんおげんきで~。
ぽすてっとばい dokugiko。 続きを読む