スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年03月04日

げすぽん/nBORDE PTWレシーバー(げすとろんのレシーバー祭)


はいどうも。ようやく?順番が回ってきたというわけで、我が家にもnBORDE謹製PTWレシーバーがやってまいりました。頑張って自分用で2セット購入!!…でもしばらく組む予定は無いので外観のみのレポートなど。
購入元はいつものモデルショップ・papaさんとこです。nBORDEレシーバーって実売価格がずっと不明でドキドキしてたんですが、1セットで税抜き98000円だそうですよ…奥様。もっと高いかと思ってたのでほっとしましたわ。余談ですが、papaさんところからの梱包材はBrownellsカタログのページをバラバラにしたものという…梱包材にするくらいならまるまる下さい。
パッケージも黒箱・クッション内装でdetonatorのカスタムスライドのパッケージと似てますなー。

(nBORDE)

概観。表面仕上げはとても丁寧。ミリタリーグレードの硬質アルマイトだそうです(ふぅん)。打刻による刻印、完全再現による現行レシーバー、レシーバー表面と完全フラットになるダミーピンなどなど。最後発だけあって、先行他社製品からの改良点がいっぱい。
…残念ながらマガジンハウジング左側面のシリアルナンバーは「w310282」で固定みたいです。みんなおなじ。ほぼ唯一の残念ポイント。ほんとのuniqueシリアルナンバーはグリップで隠れる部位の白字刻印ですなー。うちの個体はCL0074とCL0077でした。生産個数は今のところこのくらいということなのかな?



細かいところ。COLT DEFFENSE刻印の方が人気だそうで…DEFFENSEって先日倒産した方のCOLTぢゃなかったかしら…。打刻って線のフチの部分がわずかに盛り上がって…昔のMGCのてっぽうを懐かしく思い出したり…(あれはホットスタンプだったんだっけ?)。
写真とってないですが、内部形状は最新型のMSD対応(つまりこないだのanniversaryモデルと同形状)のロア形状です。つまり、アレを想定しているんでしょうねー。アレってなに??

MSD対応レシーバーはMSD基盤収納部位のレシーバー肉厚が薄くなるのが嫌だったのですが、現物確認すると意外と大丈夫な気がしてきました。トレポンの純正ロアってストックパイプ基部付近も衝撃で割れやすい部分だったので、気になってたんですな。まあ、純正のダイキャストと違って切削なんで、その時点でまず割れたりしないはずですー。
グリップ後上方のアールの部分は各社表現が微妙に異なる部分だったりします。各社…?

そんな訳で各社PTW用カスタムレシーバーの比較など。M4A1に絞って集合させてみました。中古購入ぽんとかでメーカー不明のレシーバーをお持ちの方はご参照下さい~。
左上から順にnBORDE→SGT→Prime→PGC→FCCの順でござる。写真に写すとレシーバーの黒さにけっこう差がでますなー。注). 実際の肉眼と見た感じは多少は異なりますー。
…あー。G&Pが無いけど。亜鉛ダイキャスト製のレシーバーとかって…システマ純正の方が万倍マシだと思っております。

(SGT)

まずはSGT製。いつものセラコートとレーザー刻印。



お得意のレーザー刻印。お馬さんマークの線も一部でわざと細くして打刻っぽく見せたり、レーザー刻印の限界に挑戦しているといえる逸品。打刻と比べると線が細すぎるといえば細すぎですな。打刻も浅いとこんなのもあったみたいですが(…と、昔JACの広告に書いてあった)。
逆にnBORDEさんところの打刻仕様ってのはCOLT以外では需要がないのでわないかと…民生系メーカーのM4レシーバー刻印は実もレーザーでやってる所が多いのではないかと思います~。鈴友さんところと提携してセミオーダーで各社M4刻印が再現できる様になる…のかどうかはわかりませんけどー。
SGTレシーバーもダミーピンはレシーバー表面とツライチになりますー。

(Prime)

トレポン黎明期??からお世話になってましたPrime製レシーバーです。これも過去に仕様変更されており、これは多分今のところの最終型。Primeレシーバーは確かシリアルがuniqueナンバーだったはず…。
Primeぽんレシーバーは何だかんだで10本組んでます。一番慣れ親しんだという感じ?ハズレを引いた事は無いのでそれなりに信頼してます。いま数えたら未組み立てPrimeロアがあと13個あったりした。ショップが開けるなー。



細かいところ。
Primeの最近の仕様だとダミーピンが薄いリベット形状で、レシーバー側には陥凹なしでリベットの足が刺さる穴があいてるだけという…コストカットなのかな?必然、ダミーピンはレシーバー表面よりわずかに出ます。
M4レシーバー関連に限らず、Primeの表面仕上げは何となくブラストがきつい質感で、他社の様な滑らかな質感とは異なります。さらさらとざらざらの中間みたいな。素手で触ると乾燥肌が粉吹いたみたいに白くなったりしやすい…つまり汚れやすい表面です。欠点といえば欠点。で、殆どの場合、組む前にファインスプレーブラッセンで表面を塗ってやると汚れにくい滑らかな質感になります。Primeユーザーはお試しあれー。mk18mod0とかKnightsなどの白プリント刻印があったら難しいのですが…。

(PGC)

割と珍しいPGC製。PGCといえばWA 1911の全盛期にPrimeと並んでお世話になった方も多いのでわ。ぽん用レシーバーは国内では個人レベルでの並行輸入くらいしか入ってきてなかったのでわないでしょうか?組み込み済みが1丁あるのですが、発掘が面倒なのでシリアルが固定かuniqueかは確認してませぬ。



ちょっと以前の製品でもあり、刻印のフォントがちょっと違う感があります。全体的な表面仕上げなんかは1911用とかと同じでまずまず、そつの無い仕上がりといったところ。モーター線を通す穴がつながってないのも特徴。配線の被膜を傷つけそうな気が少し。でも同部の肉厚が一番厚くて強度は高そうです(素材にもよるだろうけどー)。

(FCC)

こちらも一時期流通していたFCC製。各社レシーバーの中では一番安価だったかと。同社のHK416キットは低価格(…他の416と比べると、ですけど)の割に結構出来が良いと思ってるんですけど(※最近、HAOぽんなるものも、手に取って拝見する機会がありましたが…すごい高い割にいまいちディメンションがおかしい気がしました…販売してる各ショップではべた褒めなんですが…)、M4A1レシーバーに関しては「安いなり」という評価ですなー。



刻印の仕様がいまいち。刻印の線の底の部分がつるつるで文字が浮いて見えるんですなー。ダメ。参考に所有していますが、実際に組む事は無いでしょうなー。

…アッパー編。げすとろん…の、アッパー祭り。   つーか、今回記事が長いなー。

上からnBORDE・COLT・NOVESKE(CMTのOEM)。


左からnBORDE・COLT・NOVESKE。トップレールのナンバリングは…COLTが一番汚いという真実(後述)。フォントも微妙に違ってるなー。

(nBORDE)

レールのナンバリングのフォントや白入れもキレイ。レールの谷部分のエッジもシャープです。もう当然といえば当然。

M4レシーバーの特徴であるフィーディングランプは省略されています。意味ない部分ではあるんですが、気持ち残念だった様な。

(nBORDEとCOLT)

おコルト(下)とツーショット。ケースデフレクター付近のフォージマークやC刻印の形や位置も完璧ですな。エジェクションポート前方の小さなプルーフマークはCOLTアッパーにはついてませんでした。完成品でないとついてない類なのかな?

レシーバー先端のちっこいM4マークもこのとおり。

(COLTとNOVESKE/CMT)

ついでなんでCOLTとNOVESKEも比較してみる。「C」が打刻されている方がおコルトね。

おコルト製。写真のピンが甘いだけでなくて、ナンバー刻印に入れられた白ペイントが滲んでたり、前後に散ってたり。あと、レール谷部分のエッジもギザギザ。どこの中華製ですかとか普通に云われそう。NOVESKEレシーバーより割高なんだが…おコルトはそんなだから倒産するんだ。

NOVESKE/CMT製。ナンバリングもレールのエッジもシャープ。おコルトと違ってnBORDEレシーバーとつり合いがとれるくおりちー。

ちなみにフィーディングランプや小さいM4マーキングも微妙に差があったりします。左がCOLTで右がNOVESKEなのね。

(nBORDEロアとCOLT/NOVESKEアッパー)
ついでなんでnBORDEロアと各社アッパーを合わせてみましたー。

おコルトと。ピボットピン側はジャストサイズ。テイクダウンピン側はきつくてこれ以上入りませんでした。

NOVESKEと。ピボット側は同程度のジャスト加減。テイクダウン側はCOLTよりもう少し入りました。
両者ともテイクダウン側を多少摺り合わせてあげるといけそうです。

まあ、アッパーに関してもnBORDE製の出来が素晴らしいのでわざわざ「ちょっと硬いアッパー」とか載せるのもどうかと思いますけど(特におコルトあっぱー)。

書くのに疲れたのでおしまいでござる。最後まで読んでくれた奇特な方はありがとねー。

…さて、レシーバー代を稼いでこねばー。

ぽすてっとばい dokugiko。
  

Posted by ゲストロン at 23:48Comments(0)ptw